パソコン来た!
« パソコン故障した! | トップページ | 山形の観光地~山寺へドライブ~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今さらお正月のテレビを見る。(2018.02.02)
- スマホから入力(2018.01.24)
- コロンビアでの飛行機事故(2016.11.30)
- やっといい季節になりました。(2016.10.11)
- がんばれ!若手芸人!(特にブロードキャスト!)(2016.05.17)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/508704/20709059
この記事へのトラックバック一覧です: パソコン来た!:
やったね!
投稿: たけぱぱ | 2008年5月 2日 (金) 14時00分
おかえりなさぁい

寂しかったです。お待ちしておりました
投稿: わった | 2008年5月 2日 (金) 14時29分
良かった!買ったんですね。新しいパソコンは、なんだかわくわくしませんか?
投稿: ときわ | 2008年5月 2日 (金) 16時39分
よかったです~!おかえりなさい
大変ですが、新しいパソコンはやっぱりうらやましいです~。
投稿: とも | 2008年5月 3日 (土) 10時53分
皆様、ありがとうございます。
これをチャンスと思って、ビスタにしました。一番のネックは、今まで通りのプリンターとADSLが使用できるかってことでした。
事前に問い合わせたところ、「させば、認識する」って回答でした。ほんまかいな??と思いましたが、ほんとでした。
古いパソコンから、ひとつもデータを持ってこれない状態でしたので、マジ面倒くさいです。また、今まで自然にヤフーが出てきてたのに、なぜかグーグル。慣れるしかありませんね。これからもよろしくお願いします。本も読んでましたけど、更新はのんきにやります。
投稿: ほっそ | 2008年5月 3日 (土) 11時31分
新しいPC、うらやましいです。
私のPCはそろそろ5年目に突入かな。
買い換える予算もないけど、vistaの使い勝手も心配なので、しばらくこのまま頑張ります(笑)
Internrt Explorerを開いたときのページは、「ツール」→「インターネットオプション」→「ホームページ」で設定できるんじゃないかと思います♪
(違っていたらごめんなさい)
投稿: kanakana | 2008年5月 3日 (土) 22時37分
パソコン、早く来て良かったですね。
WIN_VISTAはプリンタドライバをOSが持っているようですので、大体のプリンタは対応するみたいです。
仕事で使っているレーザープリンタ(11年目)は、問題なく動いています。インクジェットプリンタは、まだ繋げていないですが(ネットワークでは繋がっています)、一応大丈夫と、HPにありました。詳しい事は、プリンタのHPに出ています。
IE7のトップページは、kanakanaさんの仰る通りですし、YAHOOのHP左上に「このページをスタートページに設定する」と書いてある所をクリックすればOKです。
私の現在の課題は、WIN_VISTAとMAC_OS10.2のネットワーク構築です。WIN_2000間とはそれぞれOKなのですが・・・。オンラインプリンタは見えているので、多分ファイヤーウオールの設定だと思いますが、イマイチ繋がりません。
投稿: プーさん | 2008年5月 3日 (土) 23時07分
ありがとうございます。
kanakanaさん、ヤフーは上京した長男がメルアド使ってました。私が使ってるホットメールも最近広告だらけ。だから、別のメルアドほしかったので、グーグルでメルアド作る予定です。
プーさん、今写真取り込みしましたけど、またこれも一からやり直しです。思いがけず、デジカメのメモリーに昨年の写真も入っていました。ずぼらが幸いしました。
投稿: ほっそ | 2008年5月 5日 (月) 11時09分
> 今写真取り込みしましたけど・・・
VISTAには、写真を簡単にスライドショー化できる機能が付いているんですね。
ソフトを買わずに済みました。
> ヤフーは上京した長男がメルアド使ってました・・・
YAHOOのアドレス、何個でも取れますよ。
私、10個位使っています。
> デジカメのメモリーに昨年の写真・・・
画像はある程度溜まったら、整理してDVDに落としましょう。そうしないと大変ですから・・・(汗)。
GWも終わりました。結局、どこへも行かずに、片付けと仕事で終わりました。
明日から・・・また仕事だ!
投稿: ぷーさん | 2008年5月 6日 (火) 22時55分
プーさん、いろいろありがとうございます。
デジカメの写真整理のソフトは、前より便利ですね。撮影した日できれいに並んでいました。またよろしくね
投稿: ほっそ | 2008年5月 7日 (水) 11時14分
「VISTAには、写真を簡単にスライドショー化できる機能が付いているんですね。」とカキコしましたが、考えてみればMACには「i DVD」というソフトが付いていました。写真整理も「i PHOTO」というソフトが付いており、デジカメのドライバソフトをインストールしなくてもOKというすぐれものでした。
MACのパソコンももう6年経ってしまったので、ここらで買い替えようと思っています。
投稿: プーさん | 2008年5月 9日 (金) 10時34分
プーさんありがとう。
で、結局何台お持ちなの?
仕事と私用は分けてるの?
すごいなあ~~と思っています。
投稿: ほっそ | 2008年5月10日 (土) 16時23分
今、家にあるパソコンは5台(DELL2台、COMPAQ1台、MAC2台)ですが、COMPAQは死んでいます(近日中に処分)。MAC2台のうち1台は、PowerBook150という遺跡に近いもので、近日中に処分。古いDELLも処分しようとしましたが、BISTA未対応のソフトがあるので、そのまま使っています。
古いPowerBook150以外は、全て仕事用ですが、私用にも使っています(税務署の人が読んでいないことを祈る!)。
投稿: プーさん | 2008年5月12日 (月) 14時57分
プーさん、ありがとう。我が家にもありました・・・
古いノートタイプ、ウィンドウズ98のデスクトップ、XPのノート、そして今回の・・・
処分も面倒くさくて、みんなそのまんま。
「捨てるのが好き」なのに・・・
投稿: ほっそ | 2008年5月13日 (火) 13時49分
パソコンを処分するのは今は有料ですが、ネットで検索すると「無料で引き取ります。リサイクルします。」という会社がたくさんありますね。
どうなんだろうなぁ・・・と思いながらも、リサイクル料を払うより安いなぁと思う今日この頃です。
キセキレイが仕事場の窓ガラスに突っ込んできます。中ではラム(ネコです)が口をカクカク言って、戦闘態勢です。尻尾がキーボードの上を行ったり来たりするので、はっきり言って仕事の邪魔です(笑)。
投稿: プーさん | 2008年5月13日 (火) 16時26分